こんにちは、ナディアです!
今日は面接でお困りなあなたに向けて「逆質問される理由」についてお伝えしようと思います!
この記事を最後まで読めば、逆質問される理由とは一体なんなのかについて、しっかり理解することができます!
また、それを理解することで、逆質問の本質を理解し、積極的に逆質問ができるようになります!
ぜひ最後まで読んでいってくださいね🌟
でも、これを知らなければ、いつまで経っても中身のない逆質問を企業にし続けてしまったり、質問さえできず、結局何も得られないまま終わってしまうことも少なくありません。
そして、なかなか面接が通らず、『もう転職は辞めようかな・・』と諦めの姿勢になってしまいます!
この記事を読んでくれている読者の方には、そんなことには絶対なってほしくないので、今回の記事をしっかり読むようにしてください。
それでは早速、本題に入っていきましょう!
ここでは逆質問される理由について説明していきます。
逆質問を沈黙の場ではなく、自分を売り込む場に変えましょう!
応募者の意欲を知るため
応募者は、何社も並行して面接を受けているケースがほとんどです。
採用側も事情を知っているので、応募者が自社を第一志望と考えているのかどうか、本気度を把握するために逆質問を行います。
そのため、応募者は事前に会社のホームページなどを熟読し、一歩踏み込んだ逆質問を行うことで、本気で入社を検討しているという姿勢を売り込むことができます。
特に第一志望の企業の面接では、しっかり企業のホームページをチェックし、どんな逆質問をするのか、一度考えた上で面接に臨んでください!
手持ち無沙汰で行くと、逆質問の場であたふたしてしまうので、要注意です🚨
自分が知りたい情報+ちょっと踏み込んだ質問をできるように、予め準備しておくようにしましょう。
応募者の質問力を測ることができるため
質問力とは、課題を発見し、その解決のためにどのようなアクションを取るかといった思考能力のひとつです。
採用側は、逆質問の内容により、応募者がどのような問題意識のもとで、どのような質問を選んでくるかといった質問力を測ることができます。
ここをしっかり理解しておくことが大切です。
Yes. or No.だけで答えられる質問よりも、それ+αで答えられる質問をする方がより自分の考える問題意識を企業側に訴えることができると思います。
質問内容をあえて難しくする必要はないですが、自分はこのように課題を発見し、その課題解決のためにはこのような行動をとります!という思考力のアピールにもなるので、逆質問する際には、より具体的に質問するように心がけてください。
社風との相性をみるため
逆質問は、応募者が聞く内容を選べるので、採用側からの質問への回答よりも、応募者の個性や企業に求めるものが強く現れる傾向があります。
採用側は、逆質問の内容から、自社と相性がよいかを判断します。
たとえば、勤務時間がきっちり決まっている会社に対して、「フレックス制度の導入予定はあるか」と質問した場合、入社後にミスマッチが起こるかもしれません。
逆質問の場合は、社風を踏まえた逆質問を行いましょう。
そうすることで、転職者であるあなた自身も入社後のミスマッチをなくすことができるようになります。
OB訪問や、会社のホームページから、社風はしっかり把握しておくようにしましょう。
疑問・不安を解消して魅力づけするため
応募者がどのような点に疑問や不安に感じているのかを知りたいと採用側は思っています。
応募者の疑問や不安を払拭して自社の魅力を高め志望度を上げたいと考えています。
応募者が自社に入りたくなるポイントはどこなのか、それを知りたいと逆質問するのです。
なので、応募者であるあなた自身は、シンプルに疑問に思うことを聞いてください!
しかし、1次面接から給与額や支払いサイクルについて質問するのはあまりいい印象を持たれないので、その質問は最初の面接ではしない方が無難です。
私には、御社で働く気がこれだけあります!というアピールになりそうな質問をするように心がけてくださいね!
そして、自分自身が疑問に思っていることが解消できるようにしていきましょう!
そうすることで、入社後に聞いてたことと違うじゃないか!ということはなくなると思うので、入社前までにはしっかり疑問や不安を解決した上で、入社するようにしてくださいね。
以上、今回紹介した逆質問される理由をしっかり押さえた上で、企業側に逆質問をするようにしていきましょう!!
まとめ
今までの自分を振り返ってみてどうでしたか?
上記で解説したことはしっかりできていたでしょうか?
言葉ではわかっている(つもり)だけど、実際に行動に移せている人はかなり少ないと思います。
もし、あなたが本気で転職して、自分のやりたい仕事をしたければ、今回のポイントもまとめておくので、しっかり見返しておいてくださいね!🌟
上記4つの逆質問される理由をしっかり覚えるようにしましょう!
今すぐに上記4つのポイントを、しっかり頭にインプットさせてください!
それさえすれば、企業側に中身のない逆質問をしてしまうことがなくなり、もっと積極的に逆質問ができるようになります!
あとは行動あるのみです!!
やるかやらないかはあなた次第ですが、
あなたの行動で未来は変えられます!
少しでも、転職活動中の皆様にためになる情報がお届けできるように頑張ってブログを更新していこうと思っているので、応援よろしくお願いします(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*
では、今回はここまでにしておきます。
いつも最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!
また、次の記事でお会いしましょう🍀
コメント